ヘッドライトリペア・LED打ち換え・各種部品リペア

当社では、ヘッドライトの黄ばみ取り・LED打ち換え・LEDブレーキランプの球切れ等の修理を行っております。
そのほかにも、テールランプの基板修理や、スイッチ類・電装パーツのリペアなどにも対応しております。
社外パーツや旧車部品など、入手が難しい部品も一度ご相談ください。

「点かない」「暗くなった」「一部だけ光らない」といった症状でも、状態を確認のうえで再生・復旧できるケースがあります。
現在はまだ技術的に対応できる内容に限りがありますが、できる限りの対応をさせていただきます。
少しずつできることを増やしながら、対応範囲を広げてまいりますので、まずはお気軽にご相談ください。

ヘッドライトリペアについてのご案内

ヘッドライト専用クリヤー
ヘッドライト専用クリヤー
クリヤー塗布後のヘッドライト
クリヤー塗布後のヘッドライト

正直に申し上げます。当社のヘッドライトリペアの料金は、他店と比べて安くはありません
現在、多くの業者が「黄ばみ取りサービス」を提供していますが、
その多くは黄ばみを削ったあとに簡易的なコーティング剤を塗るだけの処置であり、
数週間〜数ヶ月で再び黄ばみが発生してしまうケースが少なくありません。

当社では、そういった“短命な処置”ではなく、
ヘッドライト専用の高耐久クリアー剤を塗布し、しっかりと塗装処理を行っています。
これにより、青空駐車の車両でも長期間クリアな状態を維持できる仕上がりが可能です。

なお、車両からの取り外し作業には別途費用がかかります。
お客様ご自身でヘッドライトを取り外し、お持ち込みまたはご発送いただける場合は、
その分、料金を抑えることができます。

LED打ち換え&LEDテールランプ修理など

アクアのエアコンパネルLED打ち換え
アクアのエアコンパネルLED打ち換え
ノアのパワーウィンドウスイッチLED打ち換え
ノアのパワーウィンドウスイッチLED打ち換え

当店では、LEDの打ち換えや、球切れを起こした社外・純正テールランプの修理も承っております。
特に、メーターパネルやスイッチ類のLED打ち換えには自信があります。
私は普段、ゲーム機の修理も行っており、米粒より小さい電子部品の交換も日常的に行っているため、
LEDの極小チップ交換など、細かな作業は得意分野です。

一方で、テールランプやヘッドライトの“殻割り”作業(レンズの分解)については、現在習得中です。
割れ・変形のリスクを最小限に抑えるよう、日々技術を磨いております。
現時点では、殻割りを伴わない作業や、元々分解できる構造の部品に関しては対応可能です。
作業の可否については、まずは状態をご相談ください。

注意事項・保証について

クリヤー塗布後のヘッドライト

お支払い方法
現金・銀行振込・クレジットカードに対応しております。詳細はお見積り時にご案内いたします。
・注意事項や保証期間等につきましては、
ページ下部に記載しております。
ご検討の際は、あわせてご確認いただきますようお願いいたします。

ご来店時のお願い

Bunny Chargeは、
代表(池田)が一人で運営しておりますため、
店舗を不在にしている場合がございます。
ご来店の際は、事前にご一報いただけますと幸いです。
E-mail: contact@bunnycharge.net
電話番号:070-8492-5911
固定電話:072-425-7140

カスタム事例

ノアのリアエアコンスイッチが↓
レインボーに!

LEDの色はご希望に応じて変更可能です。
「この部分だけ赤に」「メーター内は白で統一したい」など、パーツごとに色を変えるカスタムも柔軟に対応いたします。

「こんな配色にしたい」「純正風に近づけたい」「とにかく目立たせたい」など、
ご希望があれば
可能な限り実現できるよう調整いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

おまかせ配色や、事前に完成イメージが無い場合でもOK!
「こういう雰囲気にしたい」とざっくり伝えていただければ、こちらからご提案することも可能です。

お見積もりフォーム

現在受付を中断しております。

■ご依頼いただく前に必ずご確認ください。【ヘッドライトリペア】

当社では、できる限り丁寧かつ高耐久な仕上がりを目指し、
ヘッドライト専用のクリヤー剤を用いたリペアを行っております。
しかしながら、以下の点につきましては事前にご理解・ご了承いただいたうえでご依頼をお願いいたします。

 施工内容について

  • 黄ばみを除去し、クリヤー塗装で保護する作業となります。
    すでに内部が劣化・クラックしている場合、内部の濁り・傷などは除去できません。
  • ヘッドライトの状態(紫外線劣化・以前の施工痕など)によっては、仕上がりに個体差が出る場合がございます。新品のような完全な透明感を保証するものではありません。
  • 過去に黄ばみ取りやクリヤー塗装などの保護処理が施されている場合、
    既存の被膜を除去する工程が追加となるため、別途料金が発生することがあります。
    また、施工時にヘッドライト表面へ微細なクラック(ひび割れ)が生じる可能性もございます。
    あらかじめご了承ください。

保証・再施工について

  • 施工後の仕上がりに対する主観的なご不満(例:思ったより透明感が足りない等)は、保証・再施工の対象外とさせていただきます。
  • ヘッドライトの光量不足は、内部のメッキ反射部の劣化が原因となっている場合があります。
    この場合、レンズ表面をどれだけ綺麗にしても、光量不足の改善にはつながりません。
  • 万が一、明らかな施工ミス(塗装ムラなど)があった場合には、再施工等の対応を検討いたします。
    ただし、それが自然劣化・素材の状態に起因するものであると判断された場合は対象外となります。

■ その他の注意点

  • ヘッドライトを取り外す際の脱着作業は別料金となります。
    お客様ご自身でパーツを取り外して持ち込み・ご発送いただく場合は、料金が抑えられます。
  • パーツの発送時・返送時の破損・トラブルについては、当社での保証は行っておりません。
    必ず追跡可能かつ十分な梱包での発送をお願いいたします。

ヘッドライトの黄ばみ再発について

当店では、ヘッドライト専用のクリアー塗装を施すことで、
できる限り黄ばみの再発を防ぐよう努めておりますが、完全に防止することはできません。

黄ばみの主な原因について

黄ばみの大きな原因は、太陽光に含まれる紫外線による劣化です。
特に青空駐車などで直射日光に長時間さらされる環境では、再発が早まる可能性があります。

また、洗車機による摩擦コンパウンドの使用による細かな傷がヘッドライト表面に残ると、
そこから再劣化が進行しやすくなることがあります。

再発を遅らせるためのアドバイス

可能であれば、直射日光の当たらない場所へ駐車いただくことをおすすめします。
カーポートや屋根付きの駐車場が理想です。

洗車時は、研磨剤入りの洗剤やコンパウンドの使用は避けてください。
やむを得ず使用する場合は、軽く撫でる程度にとどめ、施工面を傷つけないようご注意ください。

ヘッドライトの黄ばみは、素材そのものが経年で紫外線に反応する性質によるものです。
施工直後は透明感のある仕上がりになりますが、その後の保管・使用環境によって、
再び黄ばみが発生する可能性があることをあらかじめご理解ください。

■ご依頼いただく前に必ずご確認ください。【LED打ち換え・テールランプ修理】

当社では、細かい部品交換やLEDの打ち換えを精密に行っておりますが、
以下の内容につきましては、トラブル防止のため事前に必ずご確認・ご了承をお願いいたします。

■ LED修理・打ち換えの施工について

  • エアコンパネル・パワーウィンドウスイッチ・テールランプ等の脱着作業も当社で対応可能です。ただし、分解・脱着には別途料金が発生いたします。お客様ご自身でパーツを取り外してお持ち込み・発送いただける場合、費用を抑えることができます。
  • 作業はすべて手作業による電子部品の交換・修理です。製造時のような工場レベルの均一性や量産精度は保証できません。
  • 点灯パターンの違いや光量のわずかな差、配光バランスのズレが生じる場合があります。
    特に自動で色が切り替わるレインボータイプについては、点灯のタイミングや色の変化を揃えることはできません。ご了承ください。
  • 対応可能な作業内容は、基板構造や使用部品、劣化状態などにより変動します。
    修理・カスタム可能かどうかは、状態を確認したうえで判断いたします。

■ 社外品・中古品・加工済パーツについて

  • 社外品・カスタム品・過去に他店で加工されたパーツは、内部構造が不明な場合が多く、
    分解・修理中に破損するリスクがあります。あらかじめご了承ください。
    その場合、修理をお断りする、もしくはリスクをご了承のうえでの対応となります。

 殻割り(レンズ分解)について

  • テールランプやヘッドライトの殻割り(接着部の分解)は非常に難易度が高く、
    特に純正部品では破損リスクが高いため、現在一部作業を制限中です。
  • 殻割り作業をご希望の場合は、必ず事前にご相談のうえ、了承をいただける場合のみ対応いたします。

■ 保証・再修理について

  • 修理・打ち換え作業後の使用中の不具合(再故障・個体差・微点灯など)については、自然故障・経年劣化との区別が難しいため、原則として保証対象外とさせていただきます。
  • 明らかな施工ミスと判断される場合には、再修理等を検討いたしますが、
    お客様のご使用環境や外的要因(電圧・水濡れ・振動等)によるトラブルは対象外となります。

■ ご理解いただきたいこと

  • LEDや基板部品は非常にデリケートな構造となっており、
    状態やロット差によって修理後の寿命にばらつきが生じる可能性があります。
  • 新品交換をご希望されるような品質レベルを求める場合には、修理ではなく部品交換をおすすめいたします。

できる限りの対応を誠実に行っておりますが、
完璧な仕上がりを求める方や神経質な方は、ご依頼をお控えください。

■修理・カスタムのご依頼の流れ
STEP
お問い合わせ・お見積もり依頼

修理・カスタムのご依頼をご検討の方は、
まずは【お見積もりフォーム】より、必要情報をご送信ください。
写真と車両情報のご提供が必須となります。

【ヘッドライトリペアの場合】
ヘッドライト全体の写真
車種名・年式・グレードなどの車両情報

・過去にクリヤー塗装や磨き作業、保護剤塗布などを行ったことがある場合
・他店にてヘッドライト磨きを受けたご経験がある場合
これらの情報があると、作業可否や仕上がり予測がより正確になります。
備考欄にご入力ください。

【LED打ち換え/テールランプ修理の場合】

点灯状態や不具合箇所が分かる写真(複数あるとより正確)
車種名・部位の名称(例:スイッチ/テールランプ左側など)

・フォームには画像添付欄がございます。
・お急ぎの方やご不明点がある場合は、LINEやメールでもご相談可能です。

STEP
修理可否の判断・お見積もりのご案内

いただいた情報をもとに、下記をお知らせします。

  • 修理・カスタムの可否
  • おおよその料金
  • 作業日数(納期目安)
  • 脱着費用の有無(必要な場合)

この時点でご不明点があれば、何でもご相談ください!

STEP
パーツのご発送またはお持ち込み

お見積もり内容にご納得いただけましたら、パーツを以下のいずれかの方法でお預かりします。

【発送の場】
追跡可能な配送方法(宅急便・ゆうパックなど)で発送をお願いいたします。
送料はお客様ご負担となります。

梱包時は、パーツが破損しないようプチプチ等でしっかりと包み、隙間を詰めてください。
事前に日時をご相談のうえ、直接お持ち込みいただけます。
ご希望があれば当社にて脱着作業も可能(別途料金)です。

塗装対象のパーツを単体でご発送ください。
※ご来店によるお持ち込み・脱着作業をご希望の場合は、事前にご相談ください。

梱包|発送方法について

パーツの発送時には、破損を防ぐため、しっかりとした梱包をお願いいたします。
以下の内容をご確認のうえ、ご対応いただけますと幸いです。

パーツの保護について
角や突起部分は、プチプチ(緩衝材)を巻いて保護してください。
パーツ全体をエアキャップ(プチプチ)などで二重以上に包んでください。
割れやすい素材・塗装が剥がれやすい素材の場合は、特に厚めの保護をお願いいたします。

箱のサイズについて
パーツのサイズに余裕のある段ボール箱をご用意ください。
箱の中でパーツが動かないように、緩衝材や新聞紙などでしっかり固定してください。

注意点
隙間があると輸送中に破損するリスクが高まります。中で動かないようご注意ください。
ビニール袋のみでの発送や、パーツが露出した状態での発送はご遠慮ください。
複数パーツを一緒に送る場合は、直接パーツ同士が接触しないよう個別に包んでください。

発送方法について
当社宛にパーツを発送いただく際は、日時指定や時間指定は不要です。
また、配送業者の指定はございません。
お客様のご都合にあわせて、追跡可能な発送方法(例:宅急便・ゆうパックなど)をご利用ください。
作業中に問題が発生した場合は、必ずご連絡いたします。

作業完了後、パーツをご返送いたします。
※送料はお客様ご負担となります。追跡可能な配送方法を使用いたします。

梱包方法のイラスト
STEP
修理・カスタム作業開始

パーツ到着後、状態を再確認し、修理・打ち換え作業を進めます。
状況によっては、追加作業が必要な場合がございますが、
その場合は必ず事前にご連絡いたします。

通常の納期は1日〜30日程度(混雑状況・内容により変動あり)

STEP
完成・ご返送またはお引き渡し

作業完了後、ご返送またはお引き取りとなります。
気になる点がある場合は、遠慮なくご連絡ください!
ご返送は元払いにて発送(追跡あり)いたします。
お受け取り後は、点灯チェックや仕上がりをご確認ください

リペア・LED交換事例&作業実績